クランク長の適正化の流れがきています。

 少し前まではクランク長のお話は、こちらから積極的にご提案をさせて頂くケースが多かったのですがここ最近は少し流れが変わってきているように感じます。

バイクのオーバーホールのタイミングなどでクランク長を見直したいというご相談を多くいただくようになってきました。

今回も、クランク長を変えたいという事で、純正の170mmから165mmへと変更させて頂きました。

 

更に今回は、もう少し回しやすいギアをチョイスしたいという事で、チェーンリングの歯数もアウター52から50へと変更をさせて頂きました。

クランクを短くすることで生まれるメリットは上死点での抜けが楽になり踏み込むタイミングが早くなり純粋により踏み込みやすくなることが挙げられます。

今まで、使われてきた感覚で好みも出てくるでしょうが試してみる価値はありますよ。

当店ではクランクのレンタルも行っておりますので購入前にお試しいただくことも可能です。

ショートクランク、パワーメーター、レンタルシステム開始いたします!!

今の、ペダリングのフィーリングがどうもしっくりこない。力が入っていない感じがするなどはもしかしたらクランク長が原因かもしれませんよ。そんな方は是非一度お試しください。

関連記事

  1. 【1部売約済み】今季のスズパ イチ推しのTIMEフレームセッ…

  2. 店頭在庫ラスト1個。カーボンドライジャパンのビッグプーリーキ…

  3. ディスクブレーキパッドはこまめなチェックを忘れずに

  4. 細かい気配りで変わるロードバイクの組立

  5. BG FIT テクニシャン講習受けてきました!!

  6. 拡張性と安全性が格段に進化した 新型シナプスカーボン発表!

PAGE TOP