SHIMANO アーバン向けコンポーネント ”CUES” 1年しっかり使ってみた。 3倍といわれる耐久性はいかに・・・!!

こんにちは北浦和店サイトウです
昨年クロスバイクを新調しようとしていたところ、SHIMANOさんよりスタッフ向けのありがたい話があり
SHIMANO CUESというコンポーネントをご提供頂き、下記のブログを作成
かなり多くのビュー数を頂きまして、誠にありがとうございます。
今でも大事に使っています(^^♪

最新コンポーネントCUES U4000 を通勤用クロスバイクへ組付けました

さて、組付けてから1年と少し経過しました!
通勤でほぼ毎日、たまーに買い物、ごくまれにプチライドに使用していた私のクロスバイク

それに組付けさせていただいた、従来の3倍の耐久性を誇ると言われていたSHIMANO CUES
1年使った感想をお話しさせてください。

自宅から店までの通勤路片道1.5km×勤務日数+日々の使用など含めてざっくりですが、走行距離は、多分1000kmくらいです
保管状況としては、屋根のないところに置いていたため紫外線の当たり良好、雨ざらし!
耐久性を見るのには絶好のロケーションで保管させていただきました。


ーー1年使ってみて

機材トラブルは0!
チェーン落ちはもちろんゼロ、各部品の故障も1つもありません!
がしかし、チェーンは使用を始めて10ヶ月めくらいで錆び始め、年末ごろには完全に茶色にw

でも、10ヶ月も錆びないって普通にすごいことですからね?
いくら初めのオイルが硬くてと言えど、普通のチェーンだったらだいたい2.3カ月雨ざらしにしてれば完全に錆びます
CUESのLGチェーンの防錆性は強固なものです
スプロケットも全く錆びていません!!
LGチェーンの謳い文句通り、3倍以上に耐久性UPしていると思います(^^♪

1月ごろにお客様に緊急で貸し出す用事があって、その時に初めての注油をしました
そのあと二か月くらいたって、何度か雪や雨に降られてまた錆び錆びです(笑)

通常使用する分にメカトラはなく、試しに入間川や荒川沿いのグラベルも走ったりしてみましたが
悪路でも難なく変速できるし、メカトラも全くありませんでした

その日もチェーン落ちはもちろん一度もなく、チェーンが暴れてチェーンステーに接触したりするようなことも少なかったです
CUESのリアディレイラーのスプリングは強めに設定されており、チェーンが暴れにくい、フロントのチェーンリングも食いつきのいいものに仕上がっているんだなぁと認識させられました。

この価格でナローワイドのチェーンリングが手に入ること自体、相当コストパフォーマンスが高いいんですが、ここまでチェーンが落ちないのは驚きです
私の経験上では同価格帯の中華チェーンリングとかだとバカスカチェーンが落ちるんですよねぇ。

ただ通勤中にズボンの裾が絡まってチェーン落ちしました、記憶があるのはその一度だけです。

街乗りはもちろん当たり前のように使えて、悪路でもそこそこ使えるCUES
ようやくクロスバイクに少しずつ搭載されてきているようです

私個人的に楽しそうなカスタムとしては、グラベルバイクのフラットバー化や、クロスバイクのグラベル化
そこでCUESを採用するのが、実用性と楽しさを兼ね備えたバイクを作るのにピッタリではないでしょうか!

強靭!無敵!最強!

関連記事

  1. 【ROTOR INSPIDER】のご紹介です!!

  2. 突っ張るVERGO スライドレールが登場しました!!

  3. 「ロードバイクが気になったら来てみよう」講習会、2月24日に…

  4. ビギナーライド 吉見運動公園近くにOPENした Ogatol…

  5. a bicycle enthusiast, a beginn…

  6. 11月放送のJ:COM埼玉自転車王国の撮影がありました!!!…

PAGE TOP