ポジション理論 BG-FIT T様行いました。

平日の午前中、完全予約制のスペシャライズドが提唱するポジション理論
「BG-FIT」

理論はBG-FITがベースですが、その外、BIKE FITの理論も取り入れながら進めております。
実際的にはBG-FITもBIKE-FITもアメリカ ボウルダー発祥で兄弟みたいなかんじで近い理論でもあります。

いっぱいではないですがコンスタントに予約いただいております。

さて、今回は当店の週末に開催しているライドにも参加していただいておりますTさん。

一度、キッチリと見直したいと、今回施術いただきました。
T様、バリバリの競技志向ではないのですが、エンデューロ等にも多数出場しております。

サドルのフィッティングに悩まれて、いろいろテストサドルを試したりしたせいなのか。

サドル高さなど変更の余地アリで、いろいろと変更させて頂きました。
提案後のほうが股関節のつまりがなくスムーズに回るとの意見をいただきました。

クリートや足の動き等は大きな変化はありませんでした。

そして、ハンドル高さ、ステムの長さの方はレベルや走り方、そしてT様の意見や実際に感じを聞きながら
あわせていきます。
筑波8耐など集団での平均アベレージが高い領域のセッティングになっており、普段走るとややつらいとことある
ようなので、そのあたりを考えてもう少し楽なセッティングにしました。

お互いが、考えている方向性でセッティングできました。

その後サドル高さ等はTさまどうでしょうか?

またお話を頂ければと思います。

関連記事

  1. 藤下さんの「自転車生活」VOL.458

  2. 【売約済み】2022年モデル最後の入荷!! PINARELL…

  3. SIDASインソールキャンペーン!

  4. スタッフ長沼退社のおしらせ。

  5. 決算セール第三弾! COLNAGO CR-S105

  6. 新春ビギナーライド 最強(凶)のメンバーを決める川越喜多院お…

PAGE TOP