ディスクブレーキはやっぱりイイです!サイクリングしてきました。

こんばんは、北浦和店北川です。
ウチの次男が保育園でコオロギを捕まえてきまして、虫かごに5匹ほど入れてあるのですが、
夜にもなると合唱を始めます。外から聞こえる分には涼しげですが、部屋の中から聞こえるとなかなかの音量ですね。
そんな夜長、皆様いかがお過ごしでしょうか。

私は休みの日に、日高市の「巾着田」へ「曼珠沙華」を見に行ってまいりました。
自宅の川越市からは片道20kmほどなのでサクッと行ってきました。

一帯は曼珠沙華が見ごろとなっており、一面が赤というかピンクというかの色合いで見事なものでした。

私は新しく導入しました、SPECIALIZED DIVERGEという、グラベル系のバイクで行ってきました。
タイヤ幅は32C、油圧式ディスクブレーキ装備のバイクです。
ボリュームのあるタイヤで乗り心地はマイルド、ディスクブレーキは軽い引きで正確な制動。

よくある疑問に「ディスクブレーキは効きすぎるのでは?」というのがあると思います。
実際に乗ってみるとMTBのそれとは違い、握りこめば確かにしっかり効きますが、制動力そのものはマイルド。
非常にコントロールしやすいものとなっています。引く量に比例して、制動力は素直に立ち上がってくれます。


ところで10月1日までは「曼珠沙華まつり」ということで出店も出ておりますので食べ物もありましたよ。
http://www.hidakashikankou.gr.jp/manjushage/

平日でしたが周辺は渋滞。駐車場待ちの列も長かったので、こういうところには自転車が便利ですね。
(車との接触はご注意を)


その後、帰り道ではその界隈では有名な川越市の「ケイホビー」さんで買い物。


市内では「パーズン」で有名なglin coffeeさんで甘いもの補給。

ということで走った分以上のカロリー消化どころか補給をしてきた半日でした。

関連記事

  1. specializedから新たにキャンペーンの開催です!

  2. スペシャライズドからLet’s Rideキャンペーンが開催中…

  3. スペシャライズド TARMAC SL8 PRO –…

  4. ALLEZ ELITE 「RED HOOK CRIT」カラー…

  5. 2018 New ALLEZ 情報解禁!!

  6. 「NEW Tarmac」いよいよ発表です!

PAGE TOP