軽量化始めませんか?

今年も残すところ1ヶ月半になりましたが、コロナの影響もあり、思い通りの一年とはならなかった方々も多かったと思います。自転車関連でもイベントの中止も相次ぎ、大人数でのライドを自粛した方も随分と多かったのではないでしょうか?

さて、そんな中でパソコンの前で過ごす時間も増えている中、ふと思いつきました。

軽量パーツを調べてみよう。(突拍子もなくすみません)

自転車の軽量化というとまず思い浮かぶのはホイールだと思いますが、交換しようと思っても価格や在庫の関係からなかなか手が出しにくい事もあります。

こんなに時間のある(?)今だからこそ細かいところに時間をかけましょう。

まず私が思い浮かんだのは自重(笑)。 といっても体重を減らすのは口でいうほど簡単じゃないのは皆さんご存知かと思います。なので身体、に身につけるもの。 そう、ヘルメットです。

腕や足、体の筋肉などは削りすぎると走りに支障が出ます。しかし極端に言えば、速く走る事に際して、考える事さえできれば頭はいらない訳です。・・・頭がなければヘルメットいらないじゃんと思いましたが、ここはスルーして下さい。

つまり走行に際して、オプション的なものは軽ければ軽いほどいいんです。

自転車が軽量化すると財布も軽くなると言いますが、細かく細かく軽くしていってあげれば、大きな負担にはならないはずです(笑)

是非これを気に細かい軽量化も考えてみて下さい。

関連記事

  1. この暑さの汗対策に!

  2. 藤下さんの「自転車生活」VOL.449

  3. 2023 スズパワーセンチュリーライド 名栗湖チェックポイン…

  4. ASSOS(アソス)のウェアーを洗うには?

  5. WAHOOと各種アプリの連携について

  6. 甘すぎず食べやすいMANABAR新味登場!!

PAGE TOP