走行スタイルに応じたアクセサリー

昨今こんな時代も相まってキャンプブームだったりしますね。

自転車業界でもものはなかなか手に入りにくいですが、グラベルバイク、なんてものも流行ってきてグラベルバイクでキャンプツーリング! という特集を雑誌や各種媒体でよく目にします。

お店にいても、自転車に取り付けられるキャリーや、輪行の手順、いいバッグはない?などご相談を受ける事も多くあります。

同じ車体といえど、とにかくレースで速く走りたい! いやいや、ゆっくりのんびり遠出をしてキャンプをしたい!など用途は様々。 その都度、適時バイクをカスタマイズしてあげる事で、自身が求める走行スタイルに近い性能を引き出してあげましょう。

ちなみに毎日トレーニングで100km~200km走っていた私のアクセサリーはレースに不要なものがついていて普段との違いが極力少ないようにしていたため↓

必須はパンク用にチューブとタイヤレバー小さいツールを入れたサドルバッグと背中のポケットに入れるエアポンプと小銭入れ。 多くてツールボトル一つといった感じでした。

200kmと言っても休憩はコンビニなどで軽く済ませてしまうし、ちょっとしたトイレ休憩があるくらいですからね。 私の自転車に求める用途とするとアクセサリーはとにかく必要最小限。

これがキャンプやツーリングメインだとそうはいきません。走りの邪魔にならない程度に多く収納が必要になり、フロントバッグやリアキャリアを取り付けてバッグを取り付けないと、それらに応じた用途とは言えません。

是非ご自身のライドスタイルに合った適切な装備で快適なライドをお楽しみください。

関連記事

  1. CANNONDALE TREADWELL再入荷!!!

  2. 【再アップ】ライドもフェスもこれ1本!塗り直しいらずの日焼け…

  3. 20年モデルの入荷です!WILIER Montegrappa…

  4. ガーミンユーザー必見!!!fabricのスマートなライトが入…

  5. 宮古島トライアスロン抽選結果発表なりました!!cervélo…

  6. 藤下さんの「自転車生活」VOL.449

PAGE TOP