ギア比のカスタムで、快適なライドを楽しみませんか?

サイクリングが楽しくなってくるとだんだんと走る場所もバリエーションが増え、中には長い距離を乗ったり、

またはハードなアップダウンが続くコースを走ったりといろんな走り方を楽しむようになってくると思います。

そんな時に「あと1枚軽いギアがあったら」なんて思いませんか?

そんな望み、実はかなうんですよ。

そして今回、もう少し軽いギアをということでご相談いただきご提案させていただいたのが

11-30Tのギア構成。

今までは11-28Tという構成でしたので、最大ギアが2Tも軽い設定が登場しています。

また、11-32Tや、11-34Tというギアも存在するのですが、今回はRメカのゲージの長さを変更したくなかったため、

11-30Tというスプロケット構成を選択しました。

もちろんRメカ交換もカスタムに含むのならより軽いギアをチョイスできます。

ロードコンポーネントでも、走り方やスタイルに合わせて、たくさんの選択肢ができてきてライドの幅もぐっと広がってくる魅力的なカスタムです。走れなくはないけどなんかしっくりこない。もう少し走り方の幅を増やしたい。そんな方はお気軽にご相談ください。

関連記事

  1. UTAsupli サンプルプレゼントキャンペーン開催!

  2. スズパ女子部のラインアカウント作りましたー!

  3. RJ1 ご納車いただきました。

  4. さいたま市の商品券、始まりました!

  5. RIDEA(リディア)ビックプーリー取り付け&取り…

  6. オールシーズン使えます!サーモスのタンブラーのご紹介です!

PAGE TOP