ショートクランクレンタル&交換&取り付けの一日 適正なクランク長を探そう!

日曜日のモーニングライド、暑い一日お疲れ様でしたーー

8月までこの暑さが続くのでしょうか…ブルブル

さて、クランク長の適正化の提唱でショートクランクの交換依頼が増えております。
しかし残念ながら『クランクを短くする→踏めなくなる』とどうしても思われがちです。

「それはあっているけど間違ってもいるよ!」と言い続けたいと同時に、
短くすればいいわけじゃないとも言っておきます。

 

目的はあくまでも適正なクランク長を見つけることです。

新しい105(R7000系)に160mmのクランク長がラインナップされ、
小柄な方の選択肢が増えることはとてもいいことだと思います。

足の上下の動きが小さくなり股関節周りのつまりが解消され、
平地の巡航で走るときにはかなりの負担減、快適に走れるはずです!

160mmクランクは「シマノよ、やっと作ってくれましたか」というのがちょっと本音ではあります。
アジア人の適正クランク長が~とかS社は話しておりましたが、
北米での空前のショートクランクブームの影響が大きいと思います。

アジア人のことを考えていたら、もっと前から作っているはず……。

 

理由はともあれ、小柄な方が快適に走れる選択肢が増えることはいいことです。

つい最近、気づけばクランク適正化の一日だったので報告です。

まずは極小入荷の新しい105(7000系)の160mmクランク、
早い段階からご予約いただきましたKさんのバイクに取り付けました。

ちょっと注意点。
新しい105(7000系)は過去の11段ドライブトレインと互換性はありますが、
フロント変速器も同時に7000系に交換が必要となります。(※8000系、9100系も互換あり)

やっと快適に乗れると喜んでもらいました。

その後、バイクをご注文のU様は
クランクを短くすることによる股関節のつまりの解消や回しやすくなるという評判、
そしてなによりクランク適正化に興味があるということで、165mmのレンタルクランクをご利用いただきました。

今乗っているバイクでレンタルシステムを利用してショートクランクを試していただき、
適正な長さが見つかれば新車購入時にあらかじめ交換してお渡しすることになっております。

そして、アンカーのクロモリRNC3をご注文のY様の作業に取り掛かったところです。
こちらは身長や平地が多いとのことで相談して155mmを選択。

パーツカラーはクロモリフレームに合うシルバーがご希望とのことで、
ぴったりなデザインのスギノのマイティミニオンをチョイスし組み立てます。

クランクがいい味出してますね。

ショートクランク少しでも気になった方はぜひお勧めしたいのは
スポーツバイクファクトリーが行っているショートクランクレンタルシステムです。

クランク交換はコストも勇気もいりますよね。
実際に交換してみたら、前の方が良かったなんてこともあるかもしれません。

それなら、まずは2週間試してみませんかという提案です。

一週間だと前のクランクのすりこみがあるだろうということで2週間という長さにしております。
このレンタルを利用し、納得してクランク長の適正化をしていただいた方も数多くいらっしゃいます。

 

論より証拠……とはちょっと違いますが、
この機会に今までと違うクランク長を試してみてはいかがでしょうか?

 

関連記事

  1. こんなヘルメットあります!BELL STAR PRO

  2. いつでも10回まで金利無料!ショッピングローンで憧れのロード…

  3. スペシャライズド シラスX5.0入荷します。※予約受付中

  4. タイプが変えられる!? LAZER CENTURY AF

  5. 【募集終了!】もてぎ7時間エンデューロ参加者募集中です!

  6. 乗ってカスタムで楽しい2018モデルPinarello GA…

PAGE TOP