GARMIN(ガーミン) VECTOR(ヴェクター)の電池交換について

北浦和店スタッフもりです。
ガーミンのペダリング型パワーメーター「VECTOR3」「VECTOR3S」ですが

ここ最近、反応しないという案件が何件か上がってきます。

なので、ガーミンジャパンに問い合わせてみました。
その結果、主な原因はバッテリーカバーにあるという事が判明!!

特にヴェクター3に初めからついている電池は工場での試験などを行った電池なので
電池残量が少ない事が多いので初めから交換される方が多いです。


電池の交換の仕方は本体のシャフトの反対側にバッテリーカバーがあります。

そこに4mmの六角レンチ
で緩めるとバッテリーカバーが外せて簡単に電池交換できる仕様になっております。

ですが、締め付ける際に、思いっきり締めてしまったり、Oリングがずれたりすると
ネジが舐めてしまったり、Oリングが損傷したりしてしまいます。

そうなってしまうとセンサーの反応が悪くなったりします。

ガーミンジャパンからお取り付けの際の動画が上がっておりますので
ベクターユーザー様は拝見お願いします。
コチラから見れます

何かあった際にはスタッフまで気兼ねなくお声掛け下さい。

皆様のご来店を心からお待ちしております。

関連記事

  1. NEW YEAR’S RESOLUTIONS

  2. 遊び方は様々、アドベンチャーバイク?グラベルバイク?

  3. DOGMA F 発表です!

  4. 適正なサイズとパーツで快適なサイクリングを楽しみましょう

  5. 2018 New ALLEZ 情報解禁!!

  6. サドル沼に嵌っている人へオススメアプリ Fi’z…

PAGE TOP