Roval CLX50 リムブレーキ仕様のメンテナンスです。
今回は、雨天走行履歴のあるものでして、ベアリングの回転が明らかにおかしい状態です。
ロードバイクは雨天走行したら適切なメンテナンスが必要なものですよ。
回転がガッサガサしています・・・。
CLXシリーズはDTSwissの240インターナルもしくは350インターナルという仕様のOEMハブを使っていますが、
ハブ単品販売している240とか350とかとはベアリングのサイズなどの仕様が異なります。
よって、現在手に入るDTの純正工具が使えたり使えなかったりします。
そこは、頑張って立体パズルをやって乗り切るのですけれども・・・
フリーボディを抜いて・・・
うっわ・・・。
スターラチェットもとって・・・
![]()
ようやくベアリングがとれました。 打撃ではなく押出・引抜で静かに作業しています。
今度は圧入です。これも静かに・・・
作業完了です。 ベアリング関連の作業は、お預かり作業となります。 納期はバックオーダーの件数で変動しますので、都度ご相談となります。 ご了承ください。
スポーツバイクファクトリー草加スズキは、東武伊勢崎線 スカイツリーライン 草加駅東口徒歩3分です。
草加・越谷・三郷・八潮・川口だけでなく、足立・荒川・千葉にお住まいのかたもご利用いただいています。
雨の日はじっくり相談していただける絶好の機会です。
お仕事帰りにお立ち寄りください。初めてのバイクだからこそ、専門店で選んでください。
いろいろなギモン、お答えします!
何もわからなくても大丈夫。ギモンを解消してロードバイクデビューしませんか?
提携コインパークのご案内はこちらの記事へ
↓ ↓ スポーツバイクファクトリーで
↓ ↓ もう始まっています!
今話題のショートクランク・パワーメーターのレンタル行っております!
使ってみなければわからない!本当にクランク長が170ミリなのか?
詳しくはこちらをクリック
お問い合わせの際は、商品名やサービスの名称も合わせてご記入ください。
下記リンクはスポーツバイクファクトリー全店の在庫表です。
自動更新となっていないため実在庫との違いがある場合があります。
ご希望の車体がある場合は各店へ直接、ご確認ください。
その場合は営業時間にお電話か、時間外であればメールにてご連絡ください・・・よろしくお願いいたします。
https://suzupower.com/soka/blog/2018/08/10/3111/