通勤バイクにフルフェンダーつけたんだけど…

こんにちは、ふじみ野店北川です。

先日上げたフルフェンダーの投稿。
有る特定の層からは評判良かったのですが…
マグネットを利用するというアイデアは我ながらいいアイデアだ!と思っていたのですが、結果的にはあまり現実的ではないとの判断でさっさと見切りを付けてお蔵入りにしました(笑

関連Blog 通勤バイクにフルフェンダーをつけました。ただ付けただけじゃないよ。

実は磁力の強いマグネットは用意できたのですが手持ちのネジでは長さなどが合わず、近所のホームセンターに買いに行く途中で減速用の凹凸を乗り越えたところでガチャンとリアフェンダーが外れ→車輪に巻き込み、踏みステーの受けがちぎれるというお恥ずかしい事が起きてしまい。


マグネットには巻き上がった砂鉄などがこびりつき美観も悪く…。

それでも入手したネジなどを使いかなりイメージに近いところまでは来たのですが、固定が完全でなく時々浮いてしまう音が聞こえてきます。
また外れたり、違う巻き込み方をすると大変なので根本的な固定方法を考える必要が出てきました。

現実的ではないとの判断は以下の理由から…
大きさ、形、磁力のバランスが好みに合うものを探すのが大変ということ。
受けの方のネジやプレートの形状を工夫しないと思うような付き方をしない…。
それをやっても100%のものまでなかなかたどり着けず、不安を抱えながら走るのも…
ということでさっさと方向転換をしました。

ちょうどお店にあった蝶ネジを発見しまして

ピン!ときました。
最近は見かけることが少なくなりましたが、ランドナーでの輪行といえば古くはヘッドをばらしてフォークを抜く。
分割式フェンダーを外して袋に詰める…。
↑コレだ!と(笑。
そのときに使うのが蝶ネジなんですよね。

大体の分割方法と合体の方法を頭で描いて…

ええぃ!と鉄ノコでフェンダーを一刀両断です!

そこからは接続のための継ぎ手になる金具を自作し…

こんな感じで合体!となりました。
リヤフェンダーの「下側」フレームのブリッジからBB際までの部分はしっかりとネジ止めでつけっぱなしです!
先日のライドもこの状態で走りましたが全く問題ありません!
雨が降る予報になったら上半分だけつなぐという感じです!


装着後の様子もこんな感じです。
フロント側はその時、ちょうどいい継ぎ手がなかったので未施工ですが、リヤに比べたら着脱も簡単なので、いい金具が見つかり次第着手します!

フレームによってネジ穴の付いている位置、向きに合わせて現物加工が必要ですが、こんな感じで加工すれば一台のバイクでライドもツーリングも通勤もブルベもチャレンジしやすくなるのではないでしょうか?
工作ごとは好きなのでこういう試行錯誤は楽しい時間ですね。
自分のバイクなので「まだ?」って言われませんし(笑。
商品の加工は保証規定などの兼ね合いもあり、なんでもやるわけではありませんが、できるだけのことはしますのでまずはご相談ください。

関連記事

  1. 納期もどんどん延びて不透明に。今あるものをご提案します!

  2. ロングライドやちょっとしたキャンプにもオススメなフレームバッ…

  3. PINARELLO GAN  加速性能・衝撃吸収、そしてエ…

  4. ちょい足しカーボローディング

  5. 日曜朝はMTBモーニングライド、週末夜の講習会、平日ライド、…

  6. 週末朝のMTBモーニングライド、平日サイクリング、週末夜の講…

PAGE TOP