梅雨の間にメンテナンス済ませておきましょう!

ふじみ野店です、油圧のブレーキ装備での街乗り・通勤号していると調子が変わらないのでついつい放置しがちです。レース等で使っていれば不安定に変化してくるのが分かるので自然とメンテナンスをしてますがブレーキフルードやパッドの減りには注意が必要です

モデルごとに微妙なやり方があったりするのでご注意。

最近はMTBでもフレーム中通しの物がけっこうあるので交換時に再度圧入作業など行います。昔はそのまま移動するだけ?でカンタンと思われていた部分もそうもいかなくなりました。

かなりの酷使で潤滑のオイルもどこかへと消えてしまいさらに劣化してきたシールが飛び出たり‥
まずは開けてみてあれこれ交換箇所を確認開始。

定期的にメンテナンスをする方は内部ももちろん綺麗ですが、普段の取り扱いの意識も違って丁寧なのでほとんど異常が無く綺麗なことが多いです。反対に「1年とかでメンテナンスするの!?」とびっくりされる方のバイクは「1年でこんなに!?」とこちらもビックリすることもしばしばです。


ギヤの動きやホイールの回転、ガタなどのチェック…を当たり前の項目で見ていると全く疑って無かったような所でこんな発見を見逃すかもしれません。さすがにこのケースは初めて見ましたが…。

「ギヤの調子が悪い」の1つでも原因は様々、しかも重なっていることも多いのです。そこにさらに自己流メカニックが混ざると…。それを最初の一言のみでバイクを触りすぐに原因を想像しなくてはなりません。簡単に直したとしてもそこに至る時間が膨大に掛かっています。少しでも正確な情報が大事になってきます。

かといって慎重になりすぎるとこんなケースも。緩みが心配で歯を食いしばってグイグイ締めたら壊れたんですけど…という方もいました。

初めてのパンク修理、タイヤ交換、の時にはリムテープの変形もチェック。完成車に最初から付いてきているものはどうしても弱い物になっていることが多いので最初の交換時に丈夫な物に変えておくのが良いかもしれません。

梅雨に入りそうな感じですが乗れない間にメンテナンスもお忘れなく!!

関連記事

  1. いよいよ大型連休、出発前に基本的な点検もお忘れなく!

  2. HZT TEAM BIB SHORTS

  3. MTBでサイクリング、運良く暖かいベストなコンディションで行…

  4. 雨に濡れたらしっかりメンテナンス!お手入れを!チェーンの注油…

  5. 12/30モーニングライドお疲れさまでした!

  6. MTBモーニングライド、2月12日(月)は中止となります

PAGE TOP