今月も平日ライドにご参加いただいた皆様、お疲れ様でした
実は2021年7月から継続的に開催しているこの平日ライド
たぶん、今月で第30回!だと思います
スタッフ全員毎月ブログを書くようにしていまして、数えてみると今回が30回目のはずです!
抜けている月や遠征した回もあるので、確証が持てなくてすみません(笑)
今回は偶然にもそれにふさわしいいロケーションでのライドとなったと思います。
さて、今回は季節柄、桜を見るライドでした
埼玉にはいくつも桜の名所があり、サイクリングロード沿いにも点在しています。
ルートはこんな感じ
今回GARMINでログを取り忘れました・・・
第一桜ポイント🌸
川島の桜堤です
この時期しか見れない日本の風景
桜と菜の花が映える青い空。春の薫りがするいい天気
走らせている自転車も喜んでいるのが伝わってきます
第二桜ポイント🌸
嵐山都幾川桜堤、スズパワーセンチュリーライドのコースにもなっている
全長2kmにもわたる堤が弓なりになっているので約250本のソメイヨシノが遠くまで続く美しい景色は壮観です!
橋付近の花畑は菜の花が咲き、おおくら花の回廊として桜とのコラボレーションも楽しめます。
このあたりでかなり空腹ですw
さて、ここからほど近い場所にてランチ
今回のメインです
有名なもつ煮のお店、まついです
激辛のに挑戦したかったのですが、最近胃腸の調子が悪くてノーマルの味に・・・
代わりに揚げ物界で一番好きなハムカツをトッピング。
お肉が大ぶりでプルプルで柔らかくてとても美味しかったです
ちなみに、お昼どきに入ってしまって結構混んでました(-_-;)
土日に行かれる方は尚更、時間をずらしていった方がいいかもしれません!
帰りは追い風ビュンビュンで一瞬でえのぼくに到着
そろそろジェラートのおいしい気温になってきましたね、あたたかくなってきてヨーグルトシャーベットを発売していました
ミルクジェラート載せてくれるので味も濃厚です👍
帰りは皆さん速くて千切れました、精進します。
今回もご参加いただきありがとうございました!
余談ですが、平日ライドの前日火曜日、お休みいただいてまして
友達と一緒に浜崎あゆみのライブに行ってました~
あんまり知らなかったので、一か月前から予習していったら存分に楽しめました(^^♪
それはさておきグルメの話です。
千葉といえばホンビノス貝の産地で、それを活かしたクラムチャウダーを食べてきました!
クラムチャウダー選手権で優勝した、日本一のクラムチャウダー。
実はこちらに伺うのは3度目で、船橋付近に用事があると食べずに帰れない逸品です。
今回はこちらのお店の冷凍クラムチャウダーを何個か買って帰ってきて、最近自宅でも食べています。
夜しかやっていないので自転車で行くお店ではないですが、もし出張などで行く機会があればぜひ。