齊藤です
この度、私の頼んでいたNEWフレームが入荷しました👏👏👏
しかもなんと国内初入荷!!メーカーが展示会などで使用する、サンプルなどよりも先に私の分が入荷したそうで
国内にはこの一本しかないという事!
見てみたい方は是非ご来店ください。
今回購入したのはこちら!!
CARERRA CAEDANHA X
フレーム価格:¥220,000
フレーム重量:実測2315g
内フレーム1750g、フォーク510g ※誤差出てます
アルミのグラベルフレームで、最大タイヤ幅は分かりません、どこにも記載がない!
今乗っているチネリのVIGORELLIはフレームだけで2400gあったのでフレームだけでも700g軽量化できました。
チネリは車体総重量10.8kgあったので、今回は目指せ9.5kgです。
コンポはチネリから移植する予定ですが、趣向が全く違うフレームなので、ホイールやステム、ハンドルなどは新たに購入する予定です
そして、フォークも変える予定です(納期未定ですが!)
チネリもいいバイクでしたが、ANCHORのRL9を先日復活させたら思いの外めちゃめちゃ軽くて速いバイクに仕上がってしまい
ロードバイクとしてのカテゴリは2台持ってても、速いほうしか乗らなくなってしまったので、新車はチネリで遊んでいたグラベル遊びに特化させようということで
こちらのフレームの購入に至りました。
それでは細部見ていきましょう
フォークの脇や、反ドライブ側のチェーンステーには深いグリーンの塗装が施されています。
個人的にこの塗分けはナシです、あまり好みじゃない(笑)
ダウチューブのロゴは反射の塗料かと思いましたが、マットのグレーでした
反射するのはあまり好きじゃないので、これは大人しくていい感じですね。
このフレームの推しポイントは、フロントフォーク!
肩の部分は太くてマッチョなのに、エンド部分に行くにつれて細くなっていく逆三角形のようなスタイル。
しかもストレートフォークばかりのこの時代に、ややベンドしているのがキモです。
それでは組みあがりをお楽しみに!!
気になる方は見に来てください☆