PANARACERよりNEWタイヤ発売!予約受付いたします

PANARACER AGILEST発売から約1年

耐パンク性が・・という声が多かったのか、耐パンク性強化モデルが発売されました!!
いままでクリンチャーモデルのみの展開だった、AGILEST DUROにチューブレスレディモデルが登場です!!

 

今までAGILESTにはなかった、耐パンクベルトが追加されています(PROTITE BELT)

【6月発売開始・予約受付中!】
各サイズ値段は同じ
¥8,800

「AGILEST TLRをベースとして、さらに遠くへという要望を叶えるため、AGILEST TLRから耐貫通パンク性能を2倍強化し
さらにAGILEST DURO(クリンチャー)からは約20%のグリップ力の向上と、約15%の転がり抵抗の低減を実現しました!

ホイールトレンドに合わせたビード周りの設計を進めることで、装着性やマウント性、フックレスリムに対応するなど取扱いのしやすさも実現しています
(※フックレスリムについては各ホイールメーカーの適合表などをご覧ください)

※タイヤ装着時の回転方向の指定はありません。

ラインナップは上記の表のとおりです!
私お薦めは30C。
昨今のバイクやホイールは高剛性化が進み、正直言って硬すぎます!!

バイクやホイールが硬すぎる故、乗り心地をよくするには唯一地面に接しているタイヤを変えることがいいとされています
ツールなど国際レースに出ている選手も最近は28c以上が主流になっており、32cを使用する選手もいるそうです

実際私も、他社の30Cタイヤを使用しており空気圧は3.5BARで使用しています
高グリップで尚且つ乗り心地もいい。
そしてこのAGILEST DUROなら転がり抵抗も少なく走りも軽くなるんです!

騙されたと思って一度使用してみてください。
きっとワイドなタイヤの魅力が分かるはずです。

※ご使用の際はフレームの最大タイヤ幅を確認してください

関連記事

  1. UTAsupli サンプルプレゼントキャンペーン開催!

  2. ロードバイクを始めたい方へキャンペーンのご案内です!

  3. 12月のオススメライドスポット サイボクハム 【スズパワー平…

  4. POCのヘルメット入荷しました!!

  5. ふじみ野店特価情報!!PINARELLO もリムブレーキ車を…

  6. LEZYNE MEGA XL GPSにNEWカラーそしてカバ…

PAGE TOP