ロードバイクのフィッティング。気を付けるポイントはそれぞれです。

ロードバイクで紅葉ライド、グルメライドがますます楽しい時期に突入ですので皆さん乗りたいモードになっているのをひしひしと感じます。

本日も、ロードバイクをフィティングさせて頂きました。

サドル高をしっかり合わせてその後サドルの前後位置も見直しております。

サドル前後位置はフィーリングとして体感しづらい部分でもありますが今回は、数値的には少しの変化でも明らかに変化を感じて頂くことが出来ました。

実際にモニターで確認しながらのフィッティングですので、ご自身のペダリングの変化をモニターで見て頂いても変化を感じて頂くことが出来ました。

ロードバイクはご納車させて頂くときに必ずフィッティングをさせて頂きます。

そのフィッティングの理論は、ボディージオメトリーフィットを基にご購入いただいたバイクに落とし込んでいきます。初めての1台でも、少しでも快適に楽しくライド出来るようなバイクに仕上がるようフィッティングをさせて頂いております。

 

関連記事

  1. GW期間の営業予定について

  2. 藤下さんの「自転車生活」VOL.443

  3. ASSOS(アソス)のウェアーを洗うには?

  4. PINARELLO NEWモデル発表されました!!

  5. かぶりやすさ抜群のエアロヘルメット、MET REVALE再入…

  6. ANCHOR(アンカー) 新型RP9 第一次締め切りは9月1…

PAGE TOP