MAVIC 新型フリーシステム インスタントドライブ360ちょっとメンテ

今週末に佐渡ロングライド210にいくスズキでございます。
今年もスズパワー貸切バスツアー28名で行ってきます。

現在、新しいハブシステム
InstantDrivr360(インスタントドライブ360)のホイール
キシリウムPROカーボンDISCチューブラー←(ディスクでもチューブラーね。)

を使っているのですが、佐渡に向けてちょっとメンテしようと
急に閉店後思いつき、フリー部分のみメンテしてみました。
マビックから出ているフリー専用のグリスを使ってメンテします。
DSC_0040
ちなみにMAVICのホイールの考えの第一優先は全て
伝達効率」です。

そして今回新しく採用した
InstantDrivr360(インスタントドライブ360)の最大の特徴は
軽量? メンテ性?
 いやいや違います。
パワー伝達に優れたハブシステムなんですね。
構造的には、DTのハブに近いです。
以前のフリーシステムFLT-Sに比べて力を入れたときの掛かりが早い気がしますね。

今度はベアリングまで外そうと思います。
つづく

関連記事

  1. 平日ライド最終回参加ありがとうございました!

  2. 組み合わせは無限大 フロントシングル(1x)の世界

  3. 【在庫情報】ラスト一台TARMAC SL7 PRO E-TA…

  4. 新型DURA-ACE/ULTEGRAご購入者様対象プレゼント…

  5. 9月20日売りのサイクルスポーツ誌 クランク長についての特集…

  6. シマノ内臓型パワーメータークランクFC-R9100-P 17…

PAGE TOP