乗り味抜群チューブレス!!MAVIC キシリウムエリートUST

草加店もりです。
朝、ココア飲もうと思ってお湯を沸かしていたらインスタントのココアが切れていて
仕方ないからプロテイン(ココア味)にお湯かけて飲んだら本当に不味くて不味くて
何でこんな事したんだろうって朝から悲しい気持ちになりました。
もし、悲しい気持ちになりたい方はプロテインをお湯で飲んでみて下さい。オススメはしません。

さて、本日はチューブレスをここまで普及させたMAVICのエントリーアルミホイールが入荷しましたので紹介します。


MAVIC
キシリウムエリートUST
リムブレーキモデル
SBF価格 83,600円(税込)

先ずは「チューブレス」を採用しているホイールなのですが、先ず初めにチューブレスってなんなの?ってところから入ります。
チューブレスはその名前の通り、チューブが要らないタイヤです。

チューブがないことにより、リム打ちパンクチューブによるパンクトラブルから解消され、クリンチャー(チューブ有り)より低圧にセッティングすることが出来ます。

そして、タイヤとチューブの摩擦抵抗を無くなるので転がり抵抗が軽くなります。
更に、シーラント(パンク防止剤)を入れることにより小さい穴のパンクなどはシーラントにより塞いでくれます。

ただ、デメリットもあります。
デメリットはタイヤをはめるのがとても硬い!!!
他にもタイヤのコストがかかるなどありますがコストがかかるのはロードバイク特有なので今回は省きます。
チューブレスは、チューブがない為、気密性を高める必要があり、タイヤの淵の部分(ビード)が硬くなっています。
その為、タイヤをはめるのが大変だったりします。
その他にも、タイヤメーカーとホイールメーカーの相性などもあり、中にはとてつもなくはめるのが大変な組み合わせなどもあります。

ですが
MAVICは自社でホイールからタイヤまで販売している為、非常にはめ、外し易く扱いが簡単です。
ちょっと手慣れた方ですとタイヤレバーなしでタイヤを外すことも出来ます!
先にも、申し上げた通り相性がありMAVICのホイールMAVICのタイヤ相性抜群ですが違うメーカーの物は相性が悪いものもあります。

もちろん、購入時にはスタッフがチューブレスのレクチャーを行いますのでご安心を

それだけでなく、ホイールのスポークパターンを右側をラジアル組、左側をタンジェント組にすることで
リアホイールの駆動剛性と横剛性のバランスを取る「イソパルス組み」を採用しており

とても反応の良いホイールに仕上げっております。

ですが、エントリーグレードということでステンレススポーク採用しているのエリートは、剛性感が落とされて振動吸収が向上しています。
「乗り心地重視」ならエリートですよ。

まだ、ホイールを変えたことがないって方、ぜひ一度変えてみてはいかがでしょうか?
当店では、テストホイールなどもあります。
気になった方は一度スタッフまで声をかけてください。

皆様のご来店を心からお待ちしております。

関連記事

  1. 3/31、4/1の営業について

  2. 【3/24更新!※3/31定員間近!】大試乗会『彩湖モード2…

  3. 今年一年ありがとうございました。12月30日(日)本年度の営…

  4. Comfort and Freedom Saddle …

  5. おはようございます本日13日(日)北浦和店、ふじみ野店、草加…

  6. ラ・クランク の取付をしました! 今回は155mmです 48…

PAGE TOP