新製品発表会で気になるもの。。。その2

ふじみ野店です。

2017年モデル、良いものをじゃんじゃかご紹介したいのですが追いつかずにスミマセン。
ひとまずは前回の展示会で気になったものを引き続き紹介してみたいと思います。

前回は新型メカニカルデュラエースでしたが、
今回は今期、最注目といって良いDi2デュラエース、ハイドロディスク仕様です。
DSC03441
ディスクと言うとまだまだ手を出しづらく感じている方も多いと思います。
実際フレーム規格なども大幅に変更になり今までのパーツの互換性などの関係で二の足を踏んでしまうのが現状です。

ただ、ディスクブレーキになることでのメリットも数多く存在し、
今後使い方によっては、キャリパーブレーキ仕様よりディスクブレーキが優位になる場面も出てきます。

たとえば、ワイヤリングが複雑なエアロロードやTTバイク。
どうしてもワイヤー引きのブレーキですと、ワイヤリングが複雑になればなるほど、
引きが重くなり、ブレーキ性能の低下と言うこともあります。
ハイドロディスクであれば、どんなルートを通っても一定の引きの軽さを確保し、
高い制動力を確保してくれます。

そのほかにも、リムで掛けるブレーキと比べリム本体に必要な耐久性が下がるので、
リム単体の軽量化も可能になり走りの軽さにもつなげることが可能です。

DSC03392
そして、今までのモデルから使いやすくなったポイントはブラケットの形です。
キャリパーブレーキタイプのDi2ブラケットとほぼ、同じ形状になりかなり握りやすくまた、見た目も(ココ、重要です!!)かっこよくなってます。

使い方によっては、ディスクブレーキ以外の選択と言うのははずせませんが、
オートバイや、MTBなどの流れを見ると、やはり油圧ディスクと言うのは食わず嫌ではもったいないカテゴリーになると思いますよ。

デュラエースの進化は、ディスクブレーキだけでなくDi2のほうもブラッシュアップをしてきました。
DSC03433
今までステム下にしかつけることが出来なかったジャンクションA。
コレがバリエーションが増えよりスマートな取り付けを実現しています。

そして、新型はワイヤレスユニットが、Bluetooth対応になり
スマートフォンや、タブレットとも連動が可能になりカスタマイズが今まで以上に簡単に出来るようになります。

このほかにも、TT用のレバーやシフトスイッチなど
まだまだ書ききれないことが沢山ありますが、
大きな進化をしているデュラエース。
ワイヤレス電動変速を本格的に始動させたSRAM(人気でなかなかお店の展示分を確保できないですが。。。)と
今期はどちらにするか悩んでしまいそうです。

関連記事

  1. ALLEZ SPRINT COMP DISCがやってきました…

  2. MTBモーニングライド参加された皆様お疲れ様でした!来週は新…

  3. LEZYNE 充電キャップ切れ 店頭にて対応できるようになり…

  4. 花粉?ホコリ?マスクが必要なこの時期だから!

  5. Fulcrum Racing3がキャンペーンです!!

  6. 洗車にも車載にも便利!!ミノウラチェーンローラーCR-100…

PAGE TOP