サイクルコンピューターマウント CLOSE THE GAP のご紹介

こんにちは
北浦和店です。

ロードバイクに乗る際、サイクルコンピューターは必須アイテムのひとつです。
特にエアロハンドルを使用している方にとって、スマートなマウントは見た目の美しさと利便性の両方を向上させる重要なパーツとなります。今回は、そんなサイクルコンピューターのマウントとして注目されている CLOSE THE GAP(クローズ・ザ・ギャップ) の製品をご紹介します。

CLOSE THE GAPとは?

CLOSE THE GAP は、オランダ発のブランドで、サイクリストのための革新的なアクセサリーを提供しています。特に有名なのは、ベルとコンピュータマウントを一体化した「ハイドマイベル」です。

 

CLOSE THE GAP マウントの特長

  1. ベル一体型モデルHideMyBell シリーズ 
    特に人気のモデル「HideMyBell」シリーズは、サイクルコンピューターのマウントとベルが一体化しており、ハンドル周りをすっきりまとめつつ、法規対応も可能にします。UDカーボンのracedayモデルと樹脂製のregularモデルがあります。
  2. 幅広いサイクルコンピューターに対応
    Garmin、Wahoo、Bryton など、主要なブランドのサイクルコンピューターに対応しているモデルが多く、取り付けも簡単です。

  3. GoProマウント付きのモデルも
    racedayモデルには、GoProマウントが装備されており、ライド中の映像撮影やライトの装着が可能になります。regularモデルは別売となります。

おすすめモデル

  • HideMyBell Racedayシリーズ(超軽量のUDカーボンボディで、レース志向のライダーに最適)

  • Regularモデル(オールラウンドな性能で、一般のロードバイクにもおすすめ)

まとめ

CLOSE THE GAPのマウントは、機能性とデザインを両立した優れた製品です。特にハンドル周りがスッキリまとめることができます。

当店では、CLOSE THE GAPのマウントを取り扱っておりますので、気になる方はぜひチェックしてみてください!

関連記事

  1. 距離ライドまずはクロスバイクからSpecialized(スペ…

  2. 冬から春のアイウェアの曇りはこれ1枚で解決!SOFT99 F…

  3. MAVIC(マヴィック)のホイール今がチャンス!

  4. ベクター両側のペアリングについて

  5. オーバーホール増えています。合わせてグレードアップもご検討く…

  6. ロードでも高いセキュリティーをABUSのBORDO Lite…

PAGE TOP