スペシャルカラー!?K様 BOMA VIDE DISC納車いたしました

BOMAのショールームでの試乗展示会へ行かれたお客様よりご依頼いただき
ショールームでの展示品フレームを卸していただきました

実はスペシャルカラーで、VIDE DISCは本来トップチューブとシートチューブはグラデーションが掛かっているのですが
こちらはすべてRMグレーという、カラーサンプル用?のフレームだそうです

グラベルロードからの乗り換え?増車?です!

BOMA VIDE DISC

室内で見ていたときは風通にグレーだったんですが、太陽光のもとに出すとギラついてます(笑)
唯一無二のカラーです!


近くで見るとホントにすごいカラーです。。。
フレーム自身が発行してるんじゃないかと思うくらいギラギラしてます!

パーツのチョイスはいろいろ相談して決めさせていただき、ハンドルはEASTONのEC70
ショートリーチめでドロップも大きくなく、下ハンが若干長く握りやすいのが特徴
東京サンエスさんがやっているサンエスベースにも行ってもらいましたが、このハンドルが一番しっくり来たそうです

バーテープはSUPAKAZの最新限定生産モデル!フレームカラーとベストマッチです

メインのコンポーネントはULTEGRAですが、ブレーキ周りはかっちりさせたいとの希望で
キャリパーとレバーはDURA-ACEに。

さてここで一つ小話なんですが、レバーをULTEGRA、キャリパーをDURA-ACEという買い方をしてしまうと
別途ブレーキホースや細々したものが必要になります。
SHIMANOがやっている販売形態で”J-KIT”というものがございまして、ブレーキレバーとキャリパーとホースなどその辺のセット販売です。
こちらのJ-KITでDURA-ACEのセットを買うのと、レバーをULTEGRA、キャリパーをDURA-ACEとバラで買った場合は数千円の違いしか出ないんですよ。
なので、ブレーキだけDURA-ACE!ではなくブレーキレバーとセットで購入したほうが断然お得です。


クランクはパワーメーターつきをアッセンブル。
これで走りがもうワンランク上にアップデート出来そうですね
GARMINとの接続もしっかり行わせていただきました!


シート側のボトルケージはフレーム同色のものをチョイス!


ホイールは以前のバイクから引き継いだYOELEO C45
組立時にせっせこ磨いておきました!オーナー様は気がついてくれたでしょうか。

さて、週末のライドにも既にご参加いただいているK様
グラベルでも高速巡航について行っているそうですが、ロードバイクに乗り換えてどんな走りになるのでしょうか
楽しみですね(^o^)

関連記事

  1. つくば8耐に出てカテゴリー優勝した話٩( ‘ω&…

  2. 今期も人気のVengePro入荷です

  3. 50万以下で手に入る105Di2搭載モデル!SCOTT AD…

  4. 監督のお仕事は? 新リーグJCL(ジャパンサイクルリーグ)に…

  5. 5月平日ライド スィートコース ご参加ありがとうございます!…

  6. あると便利 パナレーサーバルブコアツール。

PAGE TOP