こんにちは
北浦和店です。
皆さん自転車に乗ってますか。
こんな暑いので鈴牛居時間に乗っている方も多いと思います。最近はゲリラ雷雨も多く困ったものです。いきなり降られても大丈夫なように雨対策をしっかりしておくに越したことはありません。
映像や写真でスポーツバイクを見ると一般車なんかと違って付いているオプションが極端に少なく、スタートアップの段階ではほとんどのバイクに泥除けはついていません。
しかし泥除けが無いことでタイヤからの跳ね上がりで気付くと背中が真っ黒。なんてことになります。
写真左手にあるのが簡易的に取り外し可能な泥除け。
シートポストなどに取り付けてとりあえず後輪からの巻き上げを防ぐものです。
雨上がりや濡れた路面の跳ね上がり程度なら抑えてくれるので、少し路面の濡れが気になるけど、もう雨も止んだし走りに行きたいなぁなんて時に誰でも手軽にサッと取付可能なので重宝します。
ただ路面の濡れが多い道路状況の場合は、あくまで背中からの巻き上げを防ぐほどの役目なので効果は少ないです。
一方、写真右手の泥除け。
取付に工具や細かい位置の調整などが必要な物が多いタイプの泥除け。
お店ではクロスバイクのお渡しの際などに事前にお取り付けさせていただく事が多いです。
フロント、リア共に取付可能なものも多く、しっかりタイヤに添って覆ってくれているので路面からの巻き上がりはしっかりガードしてくれます。
バイクを通勤や通学用!と決めてしまっている方にはオススメですが、趣味やレース、イベントなどで使う方には外す手間や再調整の時間など考えると、重量が重くなるだけじゃん。って感じる方がいるのも事実。
泥除けといったも千差万別。ご自身の用途に合わせ、適切なアイテムをチョイスしましょう!