長距離ライドの走り方。

GWに入り、長距離ライドの予定も増えたのではないでしょうか?

ライド序盤、天候もよく暖かくなってきた事もあり、体の動きはスムーズ。

つい気分良く飛ばしてしまいがちですね。 山場を越えて疲労も出てきて、終盤に集中力が切れて、あわやトラブルに! なんて経験はないでしょうか?

走行時にかかわらず、仕事で集中力が切れそうな時にコーヒーなどでカフェインを入れて、シャキっとしよう!という方も思います。

でも力が出ない時に飲んだ時にはちょっとタイミングが遅いのは補給食と一緒。

一般的にカフェインの効きはじめは摂取して約30分で脳に届き、効果が出始める。そして、約3時間後に効果が最大になるとされています。

集中力が切れた!カフェイン投入しよう!では効果が最大限に発揮されないんですね。

まもなくスズパワーセンチュリーライド。

最後までしっかり気持ちよく走るために朝ごはんのタイミングや昼ごはんのタイミングでプラスアルファでカフェインを摂ることを心がけて、楽しいセンチュリーライドにしましょう!

関連記事

  1. 11月放送のJ:COM埼玉自転車王国の撮影がありました!!!…

  2. 第10回手作りイベント『2023スズパワーセンチュリーライド…

  3. トライアスロンを愛するファミリーの皆様へ 日本トライアスロン…

  4. お盆期間中の営業のご連絡です。

  5. 10万円以下でスマートトレーナー!? 数量限定モデル発売EL…

  6. シラス3.0 2台在庫ございます!!

PAGE TOP