4月も半ばに入り明らかに暖かい日が増えてきました。 真夏に比べ、湿気も少なく、とても過ごしやすい! ライドに向かう脚も軽やかになりますね、また冬場は自転車から離れていた方も、さぁ暖かくなってきたし、乗り始めよう! という方も多いのではないでしょうか?
気分爽快で走るのは最高なんですが、注意したいのが紫外線・・・
4月の紫外線は年間ピーク時の約9割と言われています。 真夏に比べると日差しの強さを感じにくく、長距離ライドもしやすいこの時期、要注意です。
汗をかくと流れ落ちてしまって信号毎に塗り直したりしなければならない日焼け止めもありますが、自転車乗りに向けて作られた日焼け止めや、海に入っても落ちにくいような日焼け止めもあります。
このいい季節、折角気持ちよくライドしても、帰ってから日焼けが辛すぎて、しばらく外に出たくない、なんて勿体ないので、是非事前のケアで快適な季節をより快適に過ごしましょう!
さて、日焼け対策はそれだけでは終わりませんよ。ご存じの方もいらっしゃると思いますが、肌と同じように、目に紫外線が入った場合も目はダメージを受けています。
角膜に紫外線があたると、角膜が炎症を起こし、強い目の痛み、充血といった症状が出ることがあります。
これを電気性眼炎(雪目)といいます。
さらに、ダメージを受け続ければそれは蓄積され、目の細胞を破壊してしまいます。
これが、白内障などの病気につながることがあるんです。
様々あるオシャレで機能的なサングラス。是非自分に似合うアイウェアをチョイスして、こちらもしっかり活用して更に快適を更に更に快適に過ごしましょう!