フロアポンプ何年使ってますか?

皆さん、もう聞きすぎて耳が痛いと思いますが、また聞いてください。暑いですね。こう暑いと何をするにも少しでも汗をかかずにすまないものか。と考えてしまいます。 運動の最中は仕方ないものの、なるべく汗をかかなくていい時にはかきたくありません。

自転車に関わる事でワタシ的に意外と上記の悩みに当てはまる事と言えば、空気入れ。 これが意外となんぎなんですよね。 一昔前の空気入れを使っていたらそれはもうさぞかし顕著になります。 そこで今回のブログではこちらを紹介したいと思います。

商品にはそれぞれある程度の謳い文句があります。高いものにはそれなりの理由があるし、逆もまた然り。なので個人的には手軽に入れられるというのを重視しています。(ここでいう手軽は簡単に空気が入る、という事だけではなく使い勝手、の意味です) 

では、それはどうしたら分かるか? やっぱり手にとってみるしかありません(笑) 人のグッドと自分にグッドは必ずしもマストではありませんからね。 なかなか買い換える機会の少ないフロアポンプだと思いますが、自転車のフレーム・ホイールの進化とともにしっかり進化しています。 店頭には画像に記載してあるフロアポンプも含め、まだ様々なフロアポンプがございます。 フレームは二台目だけどフロアポンプはまだ一台目の方も多いのではないでしょうか?是非足を運んでいただいて、コレを機に二台目のフロアポンプの購入など考えてみてはいかがでしょうか? 

関連記事

  1. CAAD OPTIMOシリーズ入荷しました! これからスポー…

  2. 自分にあったシューズが見つからないシューズ難民の決定版 新型…

  3. GARMIN(ガーミン) サイクリング関連価格改定のお知ら…

  4. 店頭でも注文可能です!SPECIALIZED 旧モデル/カラ…

  5. 【読んでね】クリパ兼打ち上げ兼忘年会のお知らせ!!です!!!…

  6. 平日ライド ミディアムクラス参加いただきました皆様ありがとう…

PAGE TOP