ディスクブレーキのカスタムはローターから

だんだんと、ディスクブレーキを搭載したロードが増えてきたように思います。

ディスク搭載のロードバイクだとまだまだ完成車でお求めいただく方が多いところですが

そうなると意外と見落とされるスペックとしてローターのスペックです。

(画像がMTBですが、、、)

やはりチェーンやキャリパーブレーキなどと同じようにローターなども比較的デチューンされてアッセンブルされることも。

さらにそもそもコンポーネントのスペックが高くないというモデルもありディスクブレーキという恩恵を受けるために少々心もとない仕様というものも見かけることがあります。

ブレーキ性能に比較的大きな影響を及ぼすことの出来るローターを変えることでブレーキの効きやフィーリングに変化を加えることが可能です。

一見単純でただの円盤に見えるローターですが、実は多くの技術が盛り込まれてグレードによってきっちりと差別化をされているパーツなのです。

その一つが、シマノのアイステクノロジーです。1枚に見える円盤部分が実はアルミとステンレスのサンドイッチ構造にすることで放熱効果を高め、温度上昇を抑えることで熱ダレを防ぎブレーキ性能の低下を防ぐことが出来ます。

さらに、少し前から上位モデルにはアイステックフリーザーという更に高い放熱性を持つ仕組みも採用され長い峠や、ハードブレーキにも耐えるスペックを搭載しています。

絶対的な制動力と、ブレーキ性能の低下を防ぐ性能をコレだけ突き詰めた機構リムブレーキでは手に入らない安心と安全性を手に入れることが出来ますよ。

 

 

 

関連記事

  1. 8月30日(日)北浦和店スペシャライズドの注目モデルTarm…

  2. CAAD13DISC フレームセット チームレプリカ ラスト…

  3. 藤下さんの「自転車生活」VOL.453

  4. 11月放送のJ:COM埼玉自転車王国の撮影がありました!!!…

  5. 4月のパンク修理講習会は中止です

  6. マスク装着にて店内入店のお願いです。

PAGE TOP