1月21日(日)スズキ&森、参加します、FUNRiDEトレーニングキャンプ VOL.15【春からのイベントシーズンに向けた集団走行練習会】

会社のバンがエアバックのリコールでやっと今日対応したスズキです。
さて、エアバックは安全の為な重要部品ではあるのですが、まず事故を起こさないということが大事ですよね。
 
自転車もそうです、いくらいい保険に入っていようが事故を起こさないのが大事ですよね。
事故の内容によってはしばらく乗れくなったり、大好きな自転車を諦めることになるかもしれません。
 ロードバイクは楽しい乗り物でもある反面危険な乗りもでもある認識しなくてはいけません。

 そしてロードバイクの場合はどうしても集団走行になります、レース出場しない方でも、ツーリングで何名かと走れば十分集団走行と、いえると思います。

 しかし、安全に走るというスキル、集団走行でのスキルがわかっていない方も多いと思います。
例えば同じ道を走っていて、「あの人の走りは危ないなーー」と思うときあると思います、同じ道を走って違いがでるのは安全に走る為のスキルが不足しているためだと思います、しかしなかなかその事実を本人に伝えるのは難しいです、とくにライド仲間だとその事実を伝えるには勇気がいるし、もしかしたら感情の問題で不仲になる可能性があります。
伝えれなく、その方はスキルが不足したまま走り続けることになります

当店のポリシーでもある
「幸せの自転車のりになってもらう」
「自転車の楽しさを伝える伝道師になろう」
この二つを考えたとき、安全に楽しく走ることは重要だし、お店の使命もあると思います。
しかし私自身も競技出身ではないため、まだまだ勉強しないといけない部分があるとおもっております。

そんなところ、彩湖でこんなイベントが開催されるよとお客様から教えていただきました。
今週日曜日1月21日(日)
FUNRiDEトレーニングキャンプ VOL.15【春からのイベントシーズンに向けた集団走行練習会】
講師は スマートコーチングの山口大貴(ひろき)

 

しかも開店前の午前中開催いけそう
私の勉強そして今後のフィードバックを含めて参加申し込みしてみました!!!
参加したらレポしますね。 

参加にともなって今週日曜日のモーニングライドはおやすみさせていただきます

関連記事

  1. 2018キャノンデールの気になるカラー。

  2. 150cm台でも乗車可能!CEEPO KATANA DISC…

  3. これでパンクも怖くない!?フレンチバルブ専用瞬間パンク修理剤…

  4. スペシャライズドのe-bikeが試乗いただけます。

  5. 10月の営業のご案内

  6. 【第五戦/第六戦】大磯クリテレポになる予定だった

PAGE TOP