こんにちは北浦和店サイトウです
シクロクロスシーズンで、ありがたいことにフロントシングルのご相談を何件かいただきました
そこですべてのお客様におすすめしている、チェーンリング
GARBARUK(ガルバラック) のご紹介をさせていただきます。
フロントシングルについて詳しくは、下記URLのブログをご覧ください(長いですが)
https://suzupower.com/blog/2023/12/12/15498/
私も、あまり大きい声じゃ言えない立場ですが、国内の代理店が扱いを開始する前から本国から輸入して購入してCINELLIの時に使ってました
最初はブラックをつけていましたが、端数変更と共にシルバーへチェンジ
GARBARUK製品はこちらからご確認いただけます
http://www.nasktrading.biz/Garbaruk_pricelist20250101.pdf
まずその特徴としては、取付可能なブランドの広さ
SHIMANO4アームはもちろん、SRAM(8bolt)やEASTON(CINCH)、ROTORなど各社ダイレクトマウント用も揃っております
そして私が最も伝えたいのは、フロントシングル用ナローワイドチェーンリングとしての優位性
なんといっても歯が高い!
手前がULTEGRAのリング、奥がGARBARUKのチェーンリング
ダブル用との比較になってしまいましたが、歯の高さは一目瞭然、倍くらいありますね。
それだけチェーンへの食いつきがよく、チェーンが落ちにくいということにつながります。
実際チェーンを掛けてみると、これでもかというくらいチェーンリングの刃が突き出ていますw
横から力が加わっても全く落ちません!
私の経験としても、普通に漕いでいてチェーンが落ちることは一度もなく
通勤中にズボンの裾が挟まった時以外、ホントに一度も落ちませんでした、雨の中御荷鉾スーパー林道へ行った際も落ちなかったです。
雨だったので風邪気味になりましたがw
チェーンリングのサイズは、取り付けるクランクによりますが、38Tから最大60Tのシングルまで。
TT.トライアスロンでは50T〜、シクロやグラベルは40T前後、ロードだったら46T前後がいいのでは?
是非ご相談ください。
そしてもう一つの特徴といえるのは、豊富なカラーバリエーション
ほぼすべての製品で選べるカラーが全8色
カラーはこの全8色、アルミのCNCで製造されています
実はチェーンリングだけではありません、クランクやプーリーも作ってますよ
プーリーはテンションプーリーの刃がナローワイドになっていてチェーーン落ち防止に一役買ってくれています
ケージはまだSHIMANO12s用が発売されていませんが、11s用SHIMANO
SRAMは各モデル用があります
ケージとプーリー別々での販売になるので、カラーコーディネートも楽しめます👍
ちなみにプーリーはGARBARUKケージ用、純正ケージ用で用意があるのでプーリーだけ変えるというのも可能です
チネリはシルバーのケージにブルーのプーリーをつけてまして、今のCARRERAはブラックのケージにグリーンのプーリー付けてます。
さて、先日お客様よりご注文いただき、MAGENEのパワーメータークランクと一緒に取付させていただきました
MAGENEはSHIMAO4アーム互換のため、使用したチェーンリングはFC-9000用で40T
シクロクロスで使用するということで、今シーズンは終盤ですが、来シーズンに期待です(^^♪
頑張ってください