ここで売ってるロードバイクと他所で売ってる安価なもの、なにかちがうの?

こんにちは、北川です。

店頭でよくある質問としてこんなことがあります。

ここにおいてあるロードバイクと他所で売ってるもっと安価なロードバイク(もしかしたらロード風?)って何か違いがあるの?っていうもの。
実は質問をしてくれている方はそこに「何かあるのでは?」と考えてくれているので失敗は少ないと思います。

お聞きする事例としてはあまりお店や商品を見て回らず、「初めてだし、こんなものでいいか。」と比較的安価なものをあまり比較検討せずとりあえず購入してしまうケース。
なぜか人って買ったあとにさらに詳しく調べ始める習性があるようで(笑、買ってみてから「もっとこんなのがあったのか!」「もうちょっとだけ予算足せばこんなにいいものが買えたのか?」ということに気づいてしまうこともあるようです。

またいざ乗り始めたら必要なアクセサリが増えてきた、自分のバイクに合うのかな?どんなところ走るのだろう?できれば仲間と走りたいな…。乗ってみたら姿勢が辛い、あちこち痛くなりやすい、疲れやすい…。自転車ってこんなものなのかな?

いえいえ、そうではありません。
バイクを買うということは「バイクそのものを買う」という現象にとどまらず、「この先の快適な自転車生活を手に入れる」ということなのです。

そのためにはいろんなお店と商品を見て比べることが大切です。
「どんな商品」を「どこで」買うか、じつはとても重要です。

「どんな商品?」
当店で扱っているクロスバイクはおおよそ5万円くらいから、ロードバイクは10万円くらいからでしょうか。
他所では2~3万円ほどで売っているクロスバイク、6万円ほどで売られているロードバイク(ロードバイク風?)。
何が違うのでしょうか?
自転車というのはパーツの集まりできていて、価格はその内容に比例します。
6万円のロードバイクと10万円のロードバイクでは同じように見えて大きく中身が異なります。(フレームの材質?、ギヤの段数?ホイールの固定方法etc?)
店頭のバイクは当店で扱っている信頼できるメーカーの中から、我々がセレクトして並べています。整備の安定性や買っていただいたあとに楽しみを提供できるスペック、品質を満たすこと。
これらをしっかり吟味していくとある一定の価格以下にはならないのです。

「どこで買うか?」
雑誌で見た、内装がかっこいいけど、都内で遠いお店。
割引率は高いけど、アフタフォローが望めないお店。
安くはないけど、お渡しのときのフィッティング、ライドイベントの提供、アップグレードの相談ができる近くの(当店のような!(笑)お店。
バイクを買い「新たな自転車生活」を手に入れた時、それが後悔ないものになるようにお店選びが重要です。

当店では購入前に何度もご来店いただき、じっくり質問され、ご自身でも検討され、数回目のご来店でようやくバイクをご購入いただく。そんなお客様がとても多いです。
ロードバイクはエントリーモデルでも10万円ほどから。エントリーといえども冷静に考えてください。
「10万円です。」
そんな大きなお買い物をするのですから慎重になって当然です。当店は、しつこいくらいにこう言い続けます。
「まずはお店に行ってみましょう!」
当店ではお声がけはしますが、ついて回ることはしません。
「見に来ただけ」大歓迎です。
僕は一人で飲食店に入るのが苦手です(笑。
なので新しいお店に行くのは勇気がいるということはわかります!
安心してください。普通のお店です!
こんなこと質問したら馬鹿にされてしまうんじゃないだろうか?
まだ知識もないから知りたいことがうまく聞けるだろうか?
質問をしてみることで、そのお店の雰囲気がわかります。
どうぞお気軽にご来店ください。

関連記事

  1. 残り1台になりました!!エントリーアルミロードバイク「SPE…

  2. Fabric SCOOP Saddles

  3. 今年一年ありがとうございました。

  4. 9/1はチューブ交換講習会です!!

  5. MTB講習会を雨の合間に…、週末・平日サイクリングはお休みで…

  6. 究極のアルミレーシングバイク CAAD13

PAGE TOP