やれば変わるディスクブレーキのメンテナンス

ディスクブレーキを導入した方から多くの方からお話を頂くのはブレーキのメンテナンス時期がわからない。というご相談です。

特にブレーキパッドは消耗を気づきづらい項目ではないでしょうか。

こちらが新品のブレーキパッドです。

この状態なら何の問題もなくディスクブレーキの良さを体感して頂けます。

新品から徐々にバッドは減っていくのですが、油圧ディスクブレーキになるとバッドが減ってもブレーキの引きシロは変わらないのです。

これがとても優秀な機能ではあるのですが、知らないで乗り続けていると気づいた時にはブレーキパッドと共にブレーキローターまで削れてしまっているなんてこともあるので注意が必要です。

上の図のようにシリンダーの部分の移動量はピストンリングの変形量以上は戻らないので、

パッドが消耗すると一定以上動いた分が戻らないので、パッドが減っても引きしろが一定になるという仕組みです。

このことで、常に引きしろ自体が一定になるのでパッドの消耗に気づきづらくなってしまうという事が起こってしまいまいます。

基本的には、定期的にキャリパーを覗き込んでパッドの消耗を確認する作業は必要です。

写真では判りずらいですがおおよその減り量は確認できます。

 

こちらも画像的にはとてもわかりづらいですが、消耗しているパッドです。

新品と比べてかなり減っていますし表面の状態もだいぶ変わってきています。

シマノの推奨値は、パッドの厚みが、0.5mmを下回るか、パッド以外の金属面が出てくる前の交換が必要です。

このほかにも油圧ディスクブレーキに必要なメンテナンスを紹介した記事がありますので、こちらも是非ご確認ください。

快適なディスクブレーキのフィーリングを保つメンテナンス

ディスク未経験の方には、面倒に感じてしまいやすいシステムですが、確認項目さえしっかり押さえていればブレーキコントロールの幅は広がり今まで以上に懐の深い操作が可能です。

レースでないしファンライドだからと食わず嫌いは餃子にたれをつけないで食べるのと同じくらいもったいないですよ~。

 

関連記事

  1. ANCHOR RL8Dが入荷しました!

  2. トライアスロン専門ブランドCEEPO(シーポ)の試乗会開催し…

  3. シマノカーボンホイール 旧価格分在庫 残りわずかです!!

  4. ceramicspeed新型 OSPW RS Alpha入荷…

  5. もう遅い!?いやいやまだまだこれからな夏の紫外線対策

  6. DEROSA(デローザ)のマグカップ

PAGE TOP